2020年8月7日金曜日

ブログコメントの再開について

2020/06/08 からコメントの投稿を停止していましたが、本日から再開いたしました。

コメントは承認済みのもののみ公開する設定しましたので、コメント投稿後承認が完了するまで、表示されませんのでご了承願います。


よろしくお願いします。

2020年6月18日木曜日

tModLoader 日本語化支援ツールの使い方


2022.06.06 病気療養のため日本語化支援を終了いたしました。誠に申し訳ありませんが、ご理解いただけると助かります。
2022.06.06 tModLoader v2022.5 以降、v1.4対応になり仕組みが変更されたため、日本語化できなくなりました。

2022.03.16 追記:tModLoader v0.11.8.8 で日本語化の仕組みが正常に動作することを確認しました。
2021.02.01 追記:tModLoader日本語化支援ツール(v1.1.2.0)をアップしました。
Steam で公開されている Terraria MOD 管理ツール tModLoader の日本語化を支援するツール tModLoaderJpAid(TMJA)を作成しましたので、使い方を説明します。


ブログコメントの停止について

最近スパムコメントが増えてきたため、コメントの投稿機能を停止しました。
お手数ですが、連絡は twitter またはメールをお使いいただくようお願いいたします。

よろしくお願いします。

2020年2月11日火曜日

Pathfinder: Kingmaker 日本語化支援ツールの使い方


2020.02.23 日本語化支援ツール(v1.1.0)をアップしました。最新版をダウンロードし、お使いください。

Pathfinder: Kingmaker 用の日本語化支援ツールを作りました。


このツールには次の機能があります。


  • 翻訳シートの作成
  • 日本語化ファイルの作成
  • 用語集による置換機能(オプション)


2020年1月26日日曜日

Tower of Time 日本語化支援ツールの使い方

Tower of Time は、独特なリアルタイム バトルを採用した戦略RPGで、戦闘時には複数の味方に指示を与えながら進めていくタイプのゲームです。



日本語表示のサンプル

難易度選択

NPCとの会話

キャラクター画面

スキル画面

戦闘画面(一時停止中)

2020年1月21日火曜日

Stories Untold 日本語化支援ツールの使い方



Stories Untoldは、コマンド入力方式のアドベンチャーゲームです。
Steam には、Windows版のデモもあります。デモ版では第一章をプレイできます。


日本語表示のサンプル


ゲームは80年代風のテキスト アドベンチャーのようなシーンから始まります。コマンド入力方式なので、どのキーワードを選ぶか、なにを行うかを試行錯誤しながら進めていくのが楽しいです。
ゲームの主人公は、とある場所にあったパソコンを操作しながら謎を解いていくシーンから始まります。
上手く翻訳すれば、コマンドも自然な日本語で入力できます。


間違ったコマンドを入力すると・・・


2020年1月3日金曜日

Bludgeons & Krakens OCRヘルパー

Bludgeons & Krakens は Cannibal Cat Software 開発するターン制RPGです。このゲームは無料ですが、開発者を支援したい場合は好みの金額を寄付することもできます。
「Bludgeons & Krakens by Cannibal Cat Software」
https://cannibalcat.itch.io/bnk

ゲームの内容については、「GAMEHOLIC'S INVENTORY」さんのブログにプレイレポートがありますので御覧ください。
「GAMEHOLIC'S INVENTORY: Bludgeons & Krakens」
https://gameholic917.blogspot.com/2019/07/bludgeons-krakens.html


とてもおもしろそうなゲームなのですが英語の壁が!
ゲーム画面を翻訳してくれるOCRソフト「Capture2Text」などを使って翻訳しようと思ったのですが、雰囲気のあるフォントにためか、上手くテキストを認識してくれません。

そこで、フォントとクエストの背景画面を差し替え、OCRの精度を向上させる仕組みを公開しました。これを使用すると、クエスト画面が次のように変わりOCRの認識精度の向上が期待できます。

オリジナルのテキスト。とても雰囲気があるのですが・・・
フォントと背景画像を差し替えた様子。これでOCRの精度が上がるかも。